巻き爪の痛みで悩む方へ|接骨院での施術方法とは?
2025年06月21日
はじめに
巻き爪は、足の親指などの爪の端が皮膚に食い込んでしまう状態で、歩行時に強い痛みを引き起こすことがあります。ひどい場合は化膿や炎症を伴い、日常生活に支障をきたすことも。この記事では、巻き爪の原因や放置するリスク、整骨院での施術方法などを詳しく解説いたします。
巻き爪の主な原因
巻き爪は以下のような要因で発生することが多いです。
- 間違った爪の切り方(深爪)
- サイズが合わない靴の着用
- 加齢による爪の変形
- 遺伝的な要素
- 運動や歩行の癖による外力

特に、深爪を繰り返すことで爪が皮膚に巻き込みやすくなり、悪化の一途をたどることがあります。
放置するとどうなる?巻き爪のリスク
巻き爪は自然に治ることはほとんどなく、放置すると以下のようなリスクがあります。
■歩くたびに鋭い痛みが走る
■化膿して膿や出血が出る
■炎症により皮膚が赤く腫れる
■靴が履けなくなる、歩行困難になる
また、慢性的な痛みのために無意識に歩き方が変わり、膝や腰に負担がかかってしまうケースもあります。

整骨院での巻き爪矯正とは?

当院「ふくろう接骨院」では、プロのネイリストと連携し、巻き爪に対する専門的な矯正施術を行っております。具体的な矯正方法は以下の通りです。
- 透明な巻き爪矯正プレートの装着
- 見た目が自然で、靴や靴下に干渉しません。
- 爪の湾曲を徐々に矯正していきます。
- 痛みの少ない優しい施術
- 専用の器具で丁寧に調整を行い、痛みを最小限に抑えます。
- 衛生管理を徹底
- すべての器具を消毒・滅菌し、安心・安全な施術環境を提供します。
巻き爪矯正の流れ
- 初回カウンセリング
- 巻き爪の状態を詳しく確認。
- 過去のケガや生活習慣もヒアリング。
- 施術プランの提案
- 爪の状態に合わせた最適な矯正方法をご提案。
- 矯正プレートの装着
- 痛みが出にくいよう丁寧に装着します。
- 経過観察と定期チェック
- 月1回のメンテナンスで、正常な形に整えていきます。

よくある質問(Q&A)
Q. 矯正は痛いですか?
A. ほとんどの方が「痛みを感じなかった」とおっしゃいます。
Q. 健康保険は使えますか?
A. 巻き爪矯正は自費施術となります。
Q. どのくらいの期間で治りますか?
A. 個人差はありますが、通常3ヶ月〜6ヶ月程度が目安です。
巻き爪でお悩みの方はご相談ください
「歩くたびに痛い」「見た目が気になる」「市販のテープでは効果がなかった」そんな巻き爪の悩み、我慢せず一度ご相談ください。ふくろう接骨院では、巻き爪専門の矯正を通じて、皆様の健康な一歩をサポートいたします。
栃木市の巻き爪治療なら、ふくろう接骨院へ
栃木市今泉町にある当院では、無料カウンセリングも実施中です。爪の専門家であるネイリストが行いますので、安心してご来院いただけます。
住所:栃木県栃木市今泉町2-13-28
電話番号:0282-20-2960
営業時間:平日 8:00〜12:00/15:00〜19:00、土曜 8:00〜12:00
休診日:日曜・祝日